どんなウイルスでも、共生できる免疫力を維持したい。
「いただきます」シリーズには、そうしたヒントにあふれています。
子どもたちに、土にふれる喜びを伝えたい。
子どもたちに、オーガニックな良い食材を食べさせたい。
持続可能な農業 SDGs、を応援したい。
DVDを借り、上映会場を決め、広報し、仲間を集めて映画を見る「自主上映」。
この映画を使って、あなたの想いを自由に企画してください。
わたしたち自身のチカラで、地域のチカラで、こどもたちに良いミライを贈りましょう。
前作「 いただきます1 みそをつくるこどもたち」は、宣伝費ゼロの映画としてスタートしました。
映画を見て感動された方が、「自分の地域の人にも見せたい」
「地元のイベント、保育園、学校で見せたい」と手をあげ、
主催者となっていただき、4年間で、全国700箇所まで善意のリレーが広がりました。
続編のリクエストも多く、「いただきます1」の自主上映の積立費用や、クラウドファウンディングで
誕生したのが「いただきます2 ここは、発酵の楽園」です。
「いただきます」シリーズは、市民のみなさんの資金でつくられた市民の映画です。
以下をお読みいただき「自主上映」についてご理解いただいた上で
最後の「承認ボタン」を押してから、フォームよりお申し込みください。
上記7項目を、了承します。
※はいを承認済みしていただかないとお申込みできません。
フライヤーを置くだけ、配るだけでは、なかなか人は動きません。
できるだけ上映スタッフのみなさんが、ひとりひとりフライヤーを手渡してください。
フライヤーは、あくまで口コミ補助ツールです。(100名規模の会場で印刷枚数1000枚目安)
ダウンロードされたデータが、 表面:940KB以上 裏面:3700KB以上の
PDFデータに保存できていれば、ダウンロード成功です。
パソコンにちょっと詳しい若者なら、簡単にダウンロード&加工できます。